Chie-Mono.com
人文学の力で、本質的な問いを共に探求する。
人文学=人間とその文化を総合的に探求する学
Concept
なぜ世界的企業はCPO(最高哲学責任者)を置くのか?
GAFAの哲学者
いま、少なくない企業が哲学者をインハウスフィロソファーとしてフルタイムで雇用しています。例えばグーグル、アップルなど、いわゆるトップテック企業も行っています。それはなぜでしょうか?
問う価値のある問い
例えばフェイスブックにとって最も重要な問いの1つは「人は関わりを通してどのように快を得るのか」ということでしょう。人類の歴史において「関わり」はどのように変化してきたのか、快にはどのような種類がありそれぞれどのような関係にあるのか。CPAやLTVを考えるよりも先に、あるいは深く、問う価値のある問いに応えるために哲学者が求められるのです。
問いを共にし、深める
ホームステイ事業にとって「人が他人と暮らすとはどういうことなのか?」という問いは極めて重要ですが、その理解度をビジネスのKPIにすることはありません。しかし、私たちは、哲学・人類学・歴史学・文学・心理学など様々な「文系」研究者と、起業家が持つ実践を通して生まれた深い問いを共有し、豊かに問い直します。
唯一無二の問いから始める
これらの活動から得られるものは、顧客と世界に関する深い洞察です。それは起業家・企業・事業にとっての懐の深い信念として機能し、組織文化・制度やビジネス・クリエイティブにも波及的に影響し、他企業と異なる唯一無二の立ち位置を生み出します。
Methods
弊社の思考枠組みの紹介
Cases
具体的な問いの探求と応用の紹介
国際系NPOでの事例
「みんなの意思決定をスムーズにするミッションをどのように設定できるだろうか?」という問いから始め、臨床心理学・発達心理学に基づく「対話に基づく関係構築能力が肝要」という仮説の元、組織文化・コミュニケーションツールを制作した事例。詳細をもっと見るフィットネス事業での事例
「人とだから変われるとは、どのようなことか?」という問いから始め、社会心理学・公衆衛生学などに基づく「重要他者との約束が行動変容を生む」という仮説の元、サービス開発を行い、より高い継続率を生み出した事例。詳細をもっと見るホームステイ事業での事例
「人が他人と暮らすって、どういうことなんだろうか?」という問いから始め、都市社会学・移動に関わる経済学などに基づく「ホームステイとは、不可避の都市化における安全基地である」という仮説の元、組織開発と事業ターゲティングの変更を行った事例。詳細をもっと見るProfile
株式会社ちえもの代表取締役社長 中川瑛
MSc in "Science and Technology in Society" from The University of Edinburgh学部では政治哲学・国際倫理学を研究し、官民協働海外留学支援奨学金を得てフランス・ストラスブール政治学院に留学。
全国8カ所累計1000人以上の若手研究者との異分野交流イベントを開催、分野横断プロジェクト創出を手掛ける。現在は人文社会科学の知見を活用した事業開発・組織開発に注力。
研究テーマ:知とは何か?
人文・社会科学知と社会の関わり「人文社会科学系研究者の研究者アイデンティティ -自らが準拠するジャーナル共同体と学術共同体における正統性-」科学技術と市民の構築主義的な関わり"Constructive Public Engagement of Science and Technology by speculative design: Case Study on UK Policy Lab"Contact
無料のヒアリングからお気軽にご依頼ください
会社名
株式会社ちえもの
設立
2016年8月
代表者
中川瑛
本社所在地
170-0005
東京都豊島区南大塚2-11-10 3F
© 2016